2017年03月23日

アスナビ

こんにちは。 営業部 西沢です。

昨日 長野県教育委員会主催による  アスリート就職支援事業 「 アスナビ 」 に出席させて頂きました。

今後、就職を希望される、3人の現役アスリートの皆さんのプレゼンをお聞きすることができました。

日頃からハードなトレーニングを積み、徹底した自己管理生活を送っている皆さんですのでとても好印象を受けました。


働きながらトレーニングを積む事は出来るのかな?と 質問が出ましたが、アスリートの皆さんからは

「限られた時間の中で量より質です。」

と答えてくれました。  オリンピックを目指し

結果が全てと言われる競技生活の中で どこまでも自分に厳しい20代の若者に刺激を受けました。



会場で 荻原健司さんが良い事言って締めてくれました。

「ハンマーは投げても 仕事は投げない!!」  


Posted by nomura at Comments(0)

2017年03月15日

春のお客様感謝祭

こんにちは。 営業部 西沢です。

暖かな日が 春を感じさせてくれますね。 皆様いかがお過ごしですか。

さて 毎年 春秋恒例になりました。  お客様感謝祭をこの春も開催します。

タカラスタンダードショールームをお借りして 日時 4月8日(土) 10:00~16:00です。

最新の水廻りdoc08191520170315095243.pdf (PDF: 674.99KB)
住宅機器をご覧になりながら  ケーキバイキングでお楽しみください。

包丁研ぎサービス 、 お菓子のつかみ取りにも挑戦してください。

お待ちしております!  


Posted by nomura at Comments(0)つぶやき

2017年03月08日

勝!

おはようございます。営業部 松澤ですface01

昨日の雪・・・そして、今日も通勤途中に雪が舞っていましたicon04

三月とはいえ、まだまだ長野は寒いです。


今日は、公立高校後期選抜の日です。

受験


もう〇〇年も前、自分が受験した時のことを思い出します。

ドキドキ緊張しながら、受験に向かい・・・ お昼は母お手製のお弁当。そこには「カツ」が入っていました。

受験に「勝」。とても 嬉しかったのを覚えていますface01


雪舞う寒いなか・・・受験生のみなさん! 頑張ってくださいicon09

  


Posted by nomura at つぶやき

2017年03月06日

長野県産材 その2

こんにちは。 営業部 西沢です。

前回の続きで 県産材視察(根羽村)の様子をお伝えしたいと思います。

根羽村はその90%が森林だそうですが、その森林の中に凄い木があります。


なんと樹齢 1800年!!!

その木の生命力と それを守り続けた村民の皆様を尊敬します。

ちなみに江戸城の復興の際、建築用材として使用を求められたそうですが村民が反対して木を守ったそうです。

それではその御姿ご覧ください。 



、、、、、、、、、、。

実際に現地で感じたのは、「これぞ御神木。」




  


Posted by nomura at Comments(0)

2017年03月04日

長野県産材

こんにちは。 営業部 西沢です。

今日は WB工法友の会による 県産材利用の視察で根羽村に行ってまいりました。



根羽村森林組合さんの案内で 杉 桧 赤松の森を見させてもらいました。

日差しが差し込む暖かな杉林の中で
何故か花粉症も発症せず(もしかして空気が綺麗だと花粉も問題ないの??) とても気持ちのいい体験ができました。




あらためて思ったのですが
長野県産の木を使ってそこに住む地元の大工さんが手造りで家を建てる。

全てに健康的ではないでしょうか!


視察の様子は次回のブログでも紹介したいと思います。



  


Posted by nomura at Comments(0)